先月まで二万五千円だったのが、、、、
今月の支払い(R6年12月分です)
四万円~~
支払いが2か月後になっているみたいですが、、、
どういう事~~
11月と大して変わらない使い方をしているのに何で~?
これは調べる必要がある、、、、、
まずはGeminiに電気代上がったか?確認する
電気代の値上げに関する情報は以下の通りです。
電気料金の基本料金について
電気料金の基本料金は、一般的に契約容量やアンペア数によって決まります。これらの料金は、電力会社や契約プランによって異なり、一律に「上がった」とは言い切れません。
ただし、燃料価格の変動や電力会社の経営状況などにより、料金が見直される可能性はあります。契約している電力会社の料金プランを確認するか、電力会社に問い合わせて最新の情報を確認することをおすすめします。
電気料金全体について
電気料金全体としては、2023年6月に大手電力会社を中心に値上げが実施されました。これは、燃料価格の高騰や再生可能エネルギー賦課金の上昇などが要因です。
2024年以降も、燃料価格の動向や政府の政策などにより、電気料金が変動する可能性があります。電気料金の最新情報については、契約している電力会社のウェブサイトやニュース報道などを確認するようにしてください。
参考情報
- 電気料金の推移と今後の見通し: https://www.eia.gov/todayinenergy/detail.php?id=64384
- 電気料金の基本料金とは?: https://selectra.jp/en/energy/providers/tepco
これらの情報が、電気料金について理解する一助となれば幸いです。
上記のサイトを開くと「電気料金の推移と今後の見通し」のほうはよくわかんない、、、、
変なグラフになっていてみるのがつらい、、、
「電気料金の基本料金とは?」を見ると電気の基本料金のことが乗っているのでこれを使って電気料金を確認してみようっと
ちなみに私の家はau電気です、、、
au電気を見ると
電気料金値引きってあるけど
今年の一月から適用となっているみたいですね、、、、
来月の電気料金がどうなっているのか、、、見物です

ちなみに家電商品の電気料金はどうやったら調べられるのかな?
家電の電気料金を調べる方法はいくつかあります。
1. 製品の取扱説明書やカタログを確認する
- 多くの家電製品には、消費電力や年間消費電力量が記載されています。これらの情報を基に、おおよその電気代を計算できます。
2. 電力会社のウェブサイトやアプリを利用する
- 多くの電力会社では、契約者向けにウェブサイトやアプリを提供しており、過去の電気使用量や料金を確認できます。また、一部の電力会社では、家電ごとの消費電力を推定できるサービスを提供している場合もあります。
3. 市販の電力計を利用する
- 市販の電力計(ワットチェッカー)を使用すると、家電製品の消費電力をリアルタイムで計測できます。このデータをもとに、より正確な電気代を計算できます。
4. インターネット上の電気代計算シミュレーターを利用する
- いくつかのウェブサイトでは、家電の種類や使用時間などを入力することで、おおよその電気代を計算できるシミュレーターを提供しています。
5. 家電メーカーのウェブサイトを確認する
- 一部の家電メーカーでは、自社製品の消費電力や電気代に関する情報をウェブサイトで公開しています。
電気代の計算方法
家電の電気代は、以下の式で計算できます。
電気代 = 消費電力(W) ÷ 1000 × 使用時間(h) × 電気料金単価(円/kWh)
注意点
- 消費電力は、製品の種類や使用状況によって大きく異なります。
- 電気料金単価は、契約している電力会社やプランによって異なります。
- 実際の電気代は、上記の計算式で求められる値と異なる場合があります。
より正確な電気代を知りたい場合は、電力会社に問い合わせるか、専門家にご相談ください。
計算方法があるなんてな~
それと専門家っているん?
電気代の計算式を使った表でも作ってみるかな~
うちの場合ですが、、、こうなりました
たぶんですが300kwh以上使用しているので電気料金の単価は40.48円(税込)
家電の表示W数÷1000×1(ひとまず一時間)×電気料金の単価です(各家庭、プランによって変化)
家電の表示w数 | 電気代 |
100w | 約4円 |
200W | 約8円 |
300W | 約12円 |
400W | 約16円 |
500W | 約20円 |
600W | 約24円 |
700W | 約28円 |
800W | 約32円 |
900W | 約36円 |
1000W | 約40円 |
1100W | 約44円 |
1200W | 約48円 |
1300W | 約52円 |
1400W | 約56円 |
あくまでも参考程度に、、、
パソコンは750wの電源なので30.36円
一日24時間で24×30.36円=一日728.64円
これが30日だと、、、、、恐ろしい、、、、
728.64×30は、、、、、
21859.2円、、、、
恐ろしい、、、恐ろしい、、、、、
こんなに電気代かかっているんだっていうのがよく分かった、、、、、
これからはパソコンの電源、、、、ちょくちょく落とそ、、、、
とにかく高い、、、、
調べてよかったです、、
節電に心がけよう、、、
午前中運動会、行ってきました、、、、
明日の夜勤ですが筋肉痛にならないことを祈ります、、、
走ったりしても転んだりしなかったのでよかったです。
とりあえず怪我することもなく無事にやってきました。
気持ちのいい汗をかけたような気がする、、、、
しかし、、、、
ちょっと腰と足が痛い気がする、、、、、、、
もう少し運動が必要だと感じた一日でした、、、、
来年も出るとは言っていましたが、、、
開催するのかどうか、、、、、、
今年初めての開催とのこと、、、、
ですから来年はどうかな?
おじさんの独り言でした
本日もご愛読ありがとうございました



コメント