#2025.5.3 午前中暇なんでGeminiの生成機能(無料)で遊んでみた、、、

独り言の内容

何かの記事で【(漫画家の先生の名前)風】とあったので、、

試しにやってみた、、

ちなみに題材は(中年おじさんうさぎを(漫画家の先生の名前を入れて)風に生成してくださいと入力

という形でやってみた、、

天野喜孝さん風です

なるほどね~

異様な雰囲気が佇んでいる感じがイメージとして出ている、、

続いて

鳥山明さん風です

某アニメの作者でもあるのでイメージ通りと思います

続いては

いがらしゆみこさん風です

おじさんも小さい頃見たアニメでもあります(見せられたといったほうが、、、)

なんか違うイメージ何だけど、、、

今流行りのちい〇〇みたいなイメージですな

さあ、どんどん行きます、、、

次は

あだち充さん風です

あの野球漫画をかかれた先生です

青春ぽい感じがイメージとして出ていますね、、

次は私も大好き

荒木飛呂彦さん風です

キャラクター被っていますが、、、、イメージとしては悪くない気がします

多分ですがド、ド、ドとしたかったんでしょうね

これはわかりますかね、、、

井上雄彦さん風です

監督感が出ています、、、

そして次がこちら

メガネでピンと来るかもしれませんが、、、

青山剛昌さん風です、、

名探偵風ですね、、、

次はこちらです、、

ギャンブルと言ったらこの人でしょうが、、、

福本伸行さん風です、、、

特徴のある鼻が無いところがアレ?ってなりましたが、、、

イメージのかけらも無い所ですが、、、

気を取り直して次です

これなんかは全くわかりません、、、

原哲夫さん風です、、、

あの世紀末覇者など”せ”の字もないくらいのイメージですね、、、

ここらへんで私も異変に気づきましたのであえてこちらの漫画家さんの名前で生成をお願いしてみました、、、、

ゆでたまごさん風に生成してくださいと、、、

やっぱりと、、、いうことが頭をよぎりました、、、

こちらのAI ”Gemini” は漫画家さんの名前をイメージしてそれを元に画像を生成していただけで漫画家さんの絵のタッチを真似しているわけではないっていうことがわかりました、、、

じゃあゆでたまご先生風のタッチで生成してくださいとお願いすると、、、

こんな絵が生成されてしまいました、、、

どちらかというと鳥山明先生風デスよね、、、

じゃあもう一度、ゆでたまご先生風で生成してくださいとお願いすると、、

こんな結果になってしまった、、、

これも鳥山明先生のイメージに近いのかもしれません、、

中年おじさんうさぎを漫画家ゆでたまご先生の描くキン◯マンのような絵で生成してください。

と入力すると、、、

おでこに何かしらのマークが有るくらいで、、、、

何なんでしょう、、、、わかりません、、、

という具合で午前中は遊んでいました、、、、

Geminiもいろいろに使えてとても便利ではあるが入力する文字などでまるっきり違うものが生成されるのでとてもおもしろいと感じている、、、、中年おじさんです、、、

昨日出来なかった、自転車のグリップ交換していきます、、、

元々取り付いているものを外していきます

グリップ部分がもうグリップ効きません、、、ツルツルです、、

取り外し金具は一応取っておきます、、、

グリップ部分は捨てちまう

新しいグリップを付け完成です

作業は大したことはないです、、、

ネジ止めですし、、、ボンドなんかも使用しませんので、、、

普通の自転車のほうがボンド使ったりするので面倒かもしれませんね

終了です、、、

今使っている椅子が壊れてしまいリペアパーツがないか検索しています

私の椅子なんですが昇降しないのですね、、、

ダンパーがだめになってしまったようで、、、、

リペアパーツなにか無いかなあっとAmazonで検索、、、

まず座る椅子の方に取り付ける側のダンパーのサイズは28mm

そして下のゴロの方側のダンパーのサイズは43.5mm

どちらも外周です、、、

いずれにしても

これか

これなんだよな~

後者のほうが間違えなくフィットするんだと思う、、、、

元々がこんな形だから、、、

試しに外してみようかと試みたけど長年座っていたせいか、、、外せない、、、

壊すつもりで外すしか無いので注文したものが来てから出ないと外せない、、、

一応測れるところを測って見た結果、、、

大体50mmくらい~

どちらでも行けそうな気がする~ってなったので

先に届く方を注文します、、、

明日には届きます、、、

夜勤明けで作業開始します、、、

というわけでおじさんもお昼ごはんの作成とお弁当の作成、お昼寝の時間が迫って来ておりますので、、、、

最後までご覧いただきありがとうございます

本日もご愛読ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました