#2025.6.23 屋外でドローンを飛ばすには条件があった、、、

独り言の内容

まずは下調べから、、、

住んでいる地域でドローンを飛ばせる場所は、主にドローン練習場許可が必要な場所そして許可が不要な場所3つに分けられる模様、、、

また、河川敷や広場など、場所によっては許可を取ることで飛行可能な場所もあるみたい

さらに、100g未満のドローンであれば、航空法の規制対象外となり、比較的自由に飛ばせる場所もあるそうだが、、、

どのあたりが許可なく飛ばせるのかを調べてみた結果ですが、、、

1.河川敷(飛行禁止区域外)

河川敷は、許可がなくてもドローンを使える場所です。十分なスペースがあり人口密度も低いことから、ドローンの練習や撮影に選ばれやすい場所ともいえるでしょう。ただし、無許可でもよいのは飛行禁止区域外の河川敷に限ります。

2.自分の土地(飛行禁止区域外)

自分の所有する土地であれば、無許可でドローンを使えます。逆にいうと、自分の所有する土地が飛行禁止区域内であれば、許可がないとドローンは使えません。

3.ドローン練習場

ドローン専用の練習場は、許可なしでドローンを使える代表的な場所の一つです。都市部の練習場は屋内に、郊外の練習場は飛行禁止区域外に設置されていることが多いため、利用者が独自に許可を得る必要はありません。家の近くに河川敷がなく、自分の土地もない方は、ドローン専用の練習場を探してみるのがよいでしょう。

4.屋内・ネットで囲われた屋外

倉庫や体育館などの屋内は、飛行禁止区域であるか・ないかにかかわらず無許可でドローンを飛ばせます。ドローンの飛行禁止区域は基本的に“空”を基準に考えられているため、屋内は検討区域外となるのです。

また、スポーツ場のようなネットで囲われた屋外も、基本的には屋内と同じ扱いです。機体が外に飛び出す恐れがない場合に限るため、所有者の許可と合わせて使用前によく確認しましょう。

以上の条件を考えると、、、

河川敷は許可が必要な場合があり、どこで飛ばしていいのかという飛行禁止区域外を調べる必要があり、それに違反すると、、、

航空法の飛行禁止区域で使用した場合は、、、、

50万円以下の罰金

小型無人機等飛行禁止法の飛行禁止区域で使用した場合、、、、

一年以下の懲役または50万円以下の罰金

もしくは両方が科される場合もあるでしょうね、、、

自分の土地があれば問題ないが、それも上昇具合にもよるんだと思うんだよな~

実際には300メートル以上は駄目みたいだし、、、

となると、、、、

練習場が屋内の倉庫か体育館が一番無難と言えるでしょうな、、、、

そもそも私の持っているドローンは100g未満のドローンなので航空法の規制対象外にはなるとは思うんですが、、、

正直、ちゃんと飛ばせないっていうのも事実ですな、、、、

飛ばしたことが無いんだから操作が上達するわけが無い、、、、

で、私の中ではすでに答えが出ています、、、

スクールはお金が結構かかるのではと思うので、、、、、

まずは倉庫か体育館で飛ばすことにしようと思います、、、

まずは第一歩、、、、から、、、、ですな

他にも意外な条件があったりする、、、

いろいろなところで飛ばすには下記の意外な条件があったりする、、、

10時間以上の走行実績、、、

国土交通省の許可、、、

ドローンの登録申請、、、

などなど、、、

本格的にやっていくにはこんなような条件が必要となるみたいです、、、

あとは細かい制限があったりするが、、、、割愛

そこまではまだ求めていないから、、、、

うまく操作できてキチンと飛ばせるようになってから、、、、

であれば、倉庫、体育館探しだな、、、

屋内でも確認を取らなきゃ駄目っていうこともあるので、、、

すべての施設に電話で確認を取る必要があるな~

私の地域では個人でも借りられる体育館が5つくらいあるので虱潰しに当たるしか無いです、、

どこか一つでも可能であればそれで良しとしましょう、、、

私が中学生の頃、部活動の一環で体育館借りたことがあったな~

そん時の料金って確か100円でお釣りが来るくらいの金額だったような、、、、

5~6人で行ってそんなんだったから結構安かったな~

いまでもあるんかな、、、、そこ、、、、

とりあえず調べて電話しまくってみるか~

しっかしどこも料金が高い、、、

一時間2000円以上のところもある、、、

そんな中、やはり中学生の頃に行った体育館は最安値ですね、、、

これは電話を、、、、って調べてみたら今日、休館日でした、、、、

ということで明日電話して確認取ってみよ、、、

こいつです、、、

飛ばせるといいな~

さあ~雨降る前に水槽の掃除やっちまう

かなりの汚れ、、、メダカ、グッピーの大人はいなくなってしまったので子どもたちだけになってしまった水槽、、、

監督不行き届きでした、、、

気持ちを切り替えて掃除しちまう

きれいに掃除しました、、、、

魚いないように見えますが、、、、、

ちゃんといます、、、、

快適に過ごせるとは思っています、、、

夏は2~3週間で変えるべきなんでしょうね、、、、

そうこうしている内に午前中が終了、、、

午後は何をすっかな~

ゲームしたり、動画見たりして過ごす、、、

定番ですな、、、、

最高の暇つぶしです、、、、

そういえばやらないゲーム、、、返金リクエストしてみました、、、

できるかわかりませんが、やってみるだけやってみました、、、

返金ができたらゲーム、購入しようと思っています、、、

それまでは動画鑑賞だな~、、、

本日も最後までご愛読いただきありがとうございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました