#2025.7.10 行ってきました、、、、たった1人のドローン飛空会場へ、、、

独り言の内容

思ったより広かったです、、、体育館、、、

この体育館使えるのかな~って思っていたらこちらじゃあ無かったです、、、

道を挟んで向こう側にあるそうです、、、

もうこのとき予約した時間が迫っていたので、目的の体育館の写真を撮る余裕などなく、受付へ

こちらの半面のスペースを使わせていただきました、、

1人なので正直、もったいなくらいの広さでした、、、

体育館の中暑いのかな~って思っていたけどエアコン完備でものすごく快適に過ごせました、、、

こちらが今回の飛行で使うドローンです、、、

そして一人ということで写真が撮ることができません

ですので動画を撮り、その中でピックアップしたものをスクショしたものをこちらにアップさせていただきます

飛んでいる様子です、、、明らかに怪しい動きです、、、

一番恐れていたことが発生です、、、、

ネットに引っかかるという、、、、

ネットを引っ張ってなんとか取ることはできましたが、落下の衝撃でアーム部分のストッパーが壊れた様子です、、、

それにより飛行中にプロペラを支えているアームがボディのほうに寄ってくるという障害が出てくるおそれがあります、、、

飛行もキチンと真っ直ぐにできなくなってしまいました、、、

だけどその前に本体のバッテリー電池を使い切ってしまいました、、、

一回目はこんな感じでグダグダだと思っていたのでそんなに慌てることもなく、体育館の使用が1時間でしたが40分程度で終了となりました、、、

問題点

1,電池問題

2,落下衝撃に弱い

3,それにより破損してしまい、飛行ができなくなる

以上が今回の問題点と思います、、、

まずは電池問題、、、、

ここからっていうときに電池切れ、、、、

寂しい気持ちになります、、、、

そして落下衝撃に弱い、、、

今回はネットに引っかかってしまい取るときにうまくキャッチできなくて落としてしまったということもあるが、壁に衝突して落下してしまうということも考えられる、、、

それに付随して破損してしまい走行ができなくなるという連鎖が発生、、、、

そこまで考えると今のドローンをやめて新しいものを購入するということが本当にいいのか、、、

今のドローンをうまく改造して衝撃に強くして、破損しないようにしたほうが的確なんじゃあ無いかと思うんですよね、、、

あとはバッテリーですよね、、、

まずは衝撃に強くするよりもこちらのほうが大きい問題ですね

すでにバッテリーは販売していません、、、

しかしながらバッテリーケースの中の電池はあるんじゃあないかと、、、、

あとはケースをどうやって作成するか、、、、

もしくは配線加工をして汎用品でも使えるようにするかだよね~

結局電池さえなんとかなれば、衝撃に強くすることもできるようになるだろうし、、、

おじさん、どうせ使えるお金もそんなにはないのでなるべく安い方法でなんとかしていければと思っています、、、

今後に乞うご期待していただけるとありがたいです、、、

ドローンもそうなんですが、ラジコンも、、、、

ラジコンの方もどうしよう、、、、って感じですね、、、

あれこれ悩んでいるときが一番楽しいんですが、、、、

悩みが解決すると、つまらなくなってしまう、、、

おじさんだけなのかもしれませんが、、、、、

アルミ板でシャーシを作ろうとしていましたが、、、

そのアルミ板が無いと言うことで、、、、、ご破算となりましたが、、、

でもやはりそこからやろうとしていたことなので、やってみようかと、、、

ただもう一度だけ倉庫の中を確認してアルミ板を探してみます、、、

やっぱり無いですね、、、あると思っていた自分が悔しい、、、

ないので、今回は購入することにしました

車体自体は40✕20がタイヤまで含めての大きさなのでそれ以下で収まればよいのでは無いかと、、

厚みは3mm以上5mm以下くらいですかね、、、

あんまり厚いと加工しにくい部分が出てくるのではと思います、、、

それを満たすものを購入する予定でいます、、、

上記のアルミバットは結構いいかもしれないと思うんだけども、、、

ただMとLの価格の違いにびっくり、、、

倍以上違うやんけ、、、、

厚みが2mmっていうのがちょっとな~

実際のラジコンのシャーシを測定

全長は34,5cmくらいですね

全幅は12cmってところですか、、、

30cmのアルミの板だと厳しいのかと思いきや、、、

ひとまずネジが在る位置にアルミ板があればいいということですよね~

で、もう一度測定、ネジの外側から外側まででギリ30cmなんですよね、、、

このバンパーはそのまま使用すると考えて、、、

なんだか行けそうな気がする~

在ると思います、、、、

とりあえず購入しない限り進まないと思いますので、、、、買います、、、

だったらドローンのバッテリーも見ておくか、、、、

今日は時間が在るからもう一度ネットから確認してみるか、、、

やっぱりどこも売っていないの~

しょうがないのでメーカーに電話して聞いてみたところ、、、、

現在扱っている店舗のみでの取り扱いとなっておりそこで販売終了となっているのであれば、入荷はいつになるかわからないそうです、、、

メーカーなので代替品のことは教えていただけることもなく、、、終了となりました、、、

この機体を諦めるか、、、、それとも電池を購入するか、、、、

とりあえず比較してみようか、、、

比較対象は現状のドローンを改造した場合と新しく購入した場合

想定される項目現状のドローン新規購入ドローン
初期価格3年前 確か5000円位大体5000円位
バッテリー個数一個三個
新規バッテリー代プライスレス?!新品なのでいらない
ボディ強化やってみないとわからん新品なのでいらない

といった具合になるかな~、、、

今のドローンにお金をかけるか、新しいドローンにお金をかけるか、、

それとも、もう買わないのか、、、、

別に極めたいわけでもないし、、、

ラジコンも言ってしまえばそうなんだけど、、、、

まあ、ドローンは逃げないか、、、、

改めてほしいタイミングが来たときに購入することにしよう、、、

今度はバッテリーが多くて機体が頑丈なやつ、、、

まずはラジコンから、、、だな、、、、

今月はなんだか連休が多数あるのでそういったことに時間を使う事ができそうなので、、、

ラジコンのアルミシャーシを進めて、ドローンはその後考える、、、、

ということでおじさん、、決めました、、、

おじさんの独り言でした、、、

本日も最後までご愛読いただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました