ずっと気になっていた瑞牆山、、、
前前職でその付近まで月一くらいで訪れていましたが、、、
はっきり言ってよく景色を見たことがなかったので改めて行ってみた、、

途中にある湖、、みずがき湖です、、、
今回は一周することもなく写真に収めてきました

大きい橋がかかっています、、

いいロケーションでした、、

ダムを見下ろす形です、、、、足が竦む、、、、、
みずがき湖はちょうど増富温泉に行く道と瑞牆山に行く道との分岐点となっています
温泉の方にも何度かお邪魔させていただいた事があるので今回は立ち寄っていません、、、
昔は温泉街だった感じが見られるけど今は結構なゴーストタウンに変貌(私見です)
夜はあのへん歩けないほど怖いと思います、、、
清里も同じ様子ですが、あちらのほうがもう少し変化しつつありますね、、、
まあ、駅もありますし、、、
話が脱線しましたが、、

鹿、、、発見、、、 珍しい白い鹿です、、、
では、瑞牆山です、、、

どれを瑞牆山というのかわかりませんが、、、

素晴らしい景色でした、、、

キャンプしたくなる気持ち、、、わかります、、、、
私はやりませんが、、、、

最高の景色です、、、
山梨にこんないいところあったなんて、、、と思ってしまっています、、、、
色んなところをキチンと訪れると新しい感動があるのかもしれませんね、、、
でもって、帰り道、、、、滝があるみたい、、、、
瑞牆山の道沿いに「不動の滝」とあったので、行ってみようと、、、、
ところが、、、
車では行けるとはおもんですが、、、、
私の軽自動車では正直無理、、、、
結局途中まで行って諦めました、、、、
流石にあんなでこぼこ道、、、行けない、、、、
残念な気持ちで坂を下っていくと、、、、
清里方面に蕎麦屋さんがあるのを思い出し、、、行ってみようと、、、、
瑞牆山とみずがき湖の間に清里方面に抜けられるであろうという道が標識があったので、、
とりあえず行ってみた、、、、
とんでもない道です、、、、

本当にここから行けるの?!
ていうような道です、、、、
ひとまず道なりにどんどん進んでいきます、、、、が

ナビも付けていたんですが、、、、
古いナビなのかわかりませんがナビの地図にこの先、道が無い、、、、
このまま進むか、引き返すかは、、、、
もう冒険する事もできず、、、Uターンして戻ることに、、、、
本当に行けるんか?! ここの道、、、、
こんな具合で走っていたらあっという間に14時過ぎ、、、
蕎麦屋さんは閉店を迎えました、、、、、、
私はもう蕎麦の口になってしまっているので、、、、

これを食べて終了、、、、
次こそは蕎麦屋、、、行くぞ~
これも美味しんですがね、、、、、なにせ売上ナンバーワンですもんね、、、
通れない道や新しい発見ができたことでとても充実した一日でした、、、
ゴロゴロしているより、ゲームしているよりも良かったかな?
月一でこんな事ができると、いい気分転換になるかも、、、
3時間くらいの旅でした、、、、
おじさんはこれでも疲れてしまう、、、、
今度も3時間くらいの運転で行けるとこ、、行ってみよ、、、

イメージ図です
最後までご愛読いただきありがとうございます



コメント