緑、みどり、ミドリ、、、、
わかる人しかわからないかな~
そう、そうです、みどりさんです、、、
そうじゃなくて、、、、
これです、、、
去年の11月ですか、、、、
確か、、、、水温が低くなってしまうということで11月から4月ごろまでは水は変えないようにしよう、、、
いやいや、そうはいってられん、
何がいるのかもわからん状態、、、、
このまま水を変えてもまた水温が下がってしまい、魚さんには悪影響かな~とも思うし、、、
このままでも魚さんには悪影響ですが、、、
ひとまず家にある小さい水槽があるのでこちらに移ってもらおう、、、
聞いた話だと水槽に水を入れて日光に当てるだけでカルキも抜け、水温も適温になるって聞いたので
早速やってみた
お昼1時から夕方4時近くまで日光に当てた水、、、
今の水槽の水温と比べてみたところ(手を入れただけですが、、、)
体感では日光に当てた水のほうがあったかい気がする(あくまでも体感です)
これならいけるということで魚さん移動デス
入っていた魚さんやほかの生物たちもこちらに移動
ものけの殻となった水槽、、、
改めて考えると、、、
大きいサイズの水槽だから掃除するのが億劫になってしまうのでは、、、、なんてことを思ったり
中身の砂も抜いて一旦倉庫に入れます、捨てるのはいつでもできるのでひとまず保管
だいぶ、パンパンになっています、、、、
何だかよくわからん状態、、、、
トーマシーもびっくり、、、
これだけパンパンだとな~、、、、
てなことで、、、、
新しく買っちゃった、、、水槽、、、
めちゃ安かったんです、これ
こっちにメダカやグッピーなどを入れなおそうと思っています
そして、今あるパンパンの水槽の中にはトーマシーとドジョウとミニエビをいれておこう
二個あれば片方を清掃して、もう片方は次の時みたいなこともできるかも、、、
明日には届くみたいだし、、
また休みの日に設置しよ
そもそも水槽が汚れてしまう原因ってなんだ?
いつものようにAIに聞いてみるぞ~
水槽が汚れてしまう原因はさまざまですが、主に以下のような要因が挙げられます:
1. 過剰な餌やり
魚に必要以上の餌を与えると、食べ残しが水槽の底に沈み、分解される過程で水質が悪化します。この結果、水が濁ったり、コケが繁殖しやすくなります。
2. 魚の排泄物
魚の排泄物も水質を悪化させる大きな原因です。排泄物にはアンモニアが含まれており、これが蓄積すると魚にとって有害な環境になります。適切なフィルターや水換えが重要です。
3. ろ過装置の性能不足やメンテナンス不足
ろ過装置が効果的に機能していない場合、汚れや有害物質が十分に取り除かれません。また、ろ材の洗浄や交換を怠るとろ過機能が低下します。
4. 水換えの頻度が少ない
水槽内の水を定期的に交換しないと、汚れや老廃物が溜まり、水質がどんどん悪化します。魚にとって健康的な環境を維持するには、適切な頻度で水換えを行う必要があります。
5. 光量や光の当てすぎ
水槽に過剰な光が当たると、コケや藻類が急激に増殖します。特に直射日光を受ける環境では、水槽内がすぐに緑色に濁ることがあります。
6. 過密飼育
水槽内に魚を多く入れすぎると、排泄物や餌の食べ残しが増え、水質の悪化が加速します。魚の数やサイズに合った水槽容量を守ることが大切です。
7. 植物やデコレーションの汚れ
水槽内の水草や石、装飾品に汚れやコケが付着することもあります。これらを定期的に洗浄しないと、見た目が悪くなるだけでなく、水質にも悪影響を及ぼします。
水槽の汚れを防ぐ対策
- 餌を適量にし、食べ残しを減らす。
- 定期的に水を換える(1~2週間に1回が目安)。
- フィルターのメンテナンスを怠らない。
- 直射日光を避け、適切な照明時間を設定する。
- 魚の数を適切に管理する。
- 水草や装飾品を定期的に掃除する。
これらの対策を実行することで、水槽内の水質を安定させ、魚にとって快適な環境を維持できます。
今まで行ってきたこと、対策に一つも当てはまらんってすごいな~
相当サボっていたということが浮き彫りになってしまった、、、
今後対策を一つでもできるようにしていくか~?
おじさんの独り言でした
本日もご愛読ありがとうございました
コメント