#2025.3.20 昨日の続き、、、自転車のフロントフォークの部品、、、あるのかな?

独り言の内容

昨日は眠かったせいできちんと調べることができませんでした、、、

昨日はAmazonでMTBに装着されているフロントフォークのメーカーの検索までは

なんとか辿り着くことができ、眠い目をこすりながらも

「リペアパーツ」のあたりで検索、、、

こんなもんや、、、

こんなものしか検索できず、、、、

諦め、枕を涙で濡らしながら、、、、熟睡、、、、、

んでもって今朝、、、

もう一度検索をした。

まずはメーカーから検索をやり直し、、、

メーカーのサイトならそういうリペアパーツは売っているはず、、、

メーカーのパーツ検索で色々調べて見たところ、、、

出てこない、、、、

昨日とおんなじレンチのパーツしか出てこない、、、

そのサイトの中でいろんな語句に注意しながら検索をやり直したところ、、、

「ダストシール」という語句が出てきた、、、、

「自転車 フロントフォーク オイルシール」での検索では引っかからず、、、、

そういえばダストシールとも言っていたな~、、、、

これでAmazonで検索すると、、、、

出るは出るは、、、いろんなものが、、、

とりあえずフロントフォークのサイズを測り、注文に進む

汚いおじさんの手っ、、、ごめんなさいっ

測定結果を見ると28mmですね、、

Amazonで検索するとまったく同じものが引っかかり

これですね、、、

XCT用ともありますし、、、

これから来る4連休のためにも購入をします、、、

後、忘れずにオイルも注文しておかなくてなりませんね

4連休はこれで決まりさ~

オイルは何を使えば良いんだろうか、、、、

ミネラルオイル?バイクのフォークオイル?車のエンジンオイル?

セオリーで行けばミネラルオイルって感じなんだけどな~

ネットで調べてみるとサスペンションオイルなら何でも良いみたいですな~

バイク用でもいいらしい、、、

プロでも無いのでものすごい誤差ならわかるかもしれないけどもおじさんには大した事はわからないと思う、、、、

よってバイク用のサスペンションオイルを購入

これっきりになるかもしれないので0.5Lで一番安いものを購入

まとめ

今回購入したものはこちら

こちらを左右一個づつということで2つ注文、、

ペア商品ではなかったところが注意店ですね

安いところとアルミ製品というところで購入を決定

PP製品もありましたが年数が経つと劣化する可能性となんか折れそうな感じがしたのでアルミ製にしました

アルミもポキって折れることもあるんだけども、、、PPよりはマシかな、、、

最後にサスペンションオイルです

こちらです、、正直0.5Lでこの金額は高価過ぎるのですが、、、

余ってしまったほうがもったいない気がして、、、、

オイルが入ったとしても片側100ccくらいではないかと踏んでいます、、、

そして4連休に間に合うのか、、、、

Amazonではオイルは明日着

ダストシールは最短で27日着

レンチツールは最短で25日着、、、、、

ギリギリ4連休最終日に出来るか出来ないかの瀬戸際です、、、、

思い立ったら吉日ですが、、、、

間に合いそうにはありません、、、、、、

今週に来ることを祈りつつまた枕を濡らし熟睡します、、、、

ちなみにオイル量は色々調べて見ても規定オイル量は書かれておらず、乗る人の体重は使う用途によって変化するみたいなので、試しながら入れて行こうと考えております、、、、

まずは綺麗にオーバーホールをして乗って見た感じで注入していく感じですね、、、、

あとは明けてびっくり、、、、が無いことを祈るばかりです、、、、

不安が多い、、、、中年おじさんです

イメージ図です

本日もご愛読ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました