夜勤勤務が終われば、、、連休です、、、
やっと6連勤が終了します、、、
連休中は自転車の修理をしたいな~
明日は夕方からの出勤だから、それまではのんびりとして過ごそうかな、、、、

かわいいうさぎさんです、、
バイオもクリアしてしまったし、、、、なんかな、、気が抜けた、、、
新しいゲームでも購入するか、、、
5月に出る鬼武者2を待つか、、、
鬼武者2の再販は切に願っていました、、、
後で来たら「藤丸地獄変」も再販してほしいな、、、
アレは結構難しかったですね、、、
クリアをしたけど結構むずかったね、、
ドラクエみたいにレベル上げみたいなことが出来なかったと思う、、
使う頻度の高いキャラのレベルはすぐに上がるんだけどそうじゃないキャラはいつまで経っても上がらんし死んでしまう、、、
途中仲間が少なくなることもあったはず、、、

全くのイメージ図です、、、
ゲームの説明です
「藤丸地獄変」は、1995年にPlayStation用ソフトとして発売されたシミュレーションロールプレイングゲームです。
ゲームの舞台と主人公:
- 舞台は戦国時代の日本。
- 主人公は、大名、武田信玄が密かに育ててきたエリート忍軍「はぐれ透波」の忍び、煉釖藤丸(れんごく ふじまる)。
- 藤丸は、幼い頃から隠れ里で育ち、下界を知らずにいました。
- 信玄の死後、自由を手に入れた「はぐれ透波」の面々の活躍が描かれます。
ゲームの特徴:
- 戦国時代を舞台にした、忍者たちの戦いを描いた物語。
- からくりや幻術に頼らず、自身の精神力と体術のみで戦う主人公。
- 戦略性の高いシミュレーション要素と、RPGの成長要素が組み合わさったゲームシステム。
- 難易度が高く、やりごたえのあるゲームプレイ。
- 独特な世界観と魅力的なキャラクター達。
その他:
- ゲームタイトルにある「地獄変」とは、主人公が遭遇する過酷な運命や、戦いの激しさを表していると考えられます。
- ゲームの攻略本も発売されています。
「藤丸地獄変」は、独特の世界観と高いゲーム性で、一部のゲームファンから根強い人気を得ている作品です。
おじさんは藤丸地獄変をクリアしました、、、当時攻略本無しで、、、(これは自慢です)
ただね~戦闘シーンがショボいんよね、、、当時はすごいって思っていましたが、、、
本日もご愛読ありがとうございました


コメント