小学生の頃の修学旅行以来の礼拝
本当に行きたかったと言えばウソになってしまうがチャンスがあればもう一度っていう気持ち
何度もチャンスはあったのだが今回はここに行くと決めていくので間違いない

改めて思ったことと言えば意外と大きい
小学生の頃の記憶とだいぶ違っていて(当然なんですが)
中に入ることもできたし、、

鎌倉時代の作りっていう事も知ってびっくり
小学生の時は何を見に来たのでしょうか?
他にも水族館にも行ってきたぞ
こちらも36年ぶりの水族館
昔の水族館とはだいぶリニューアルされてとても綺麗です

36年前はこんな感じ

当時の修学旅行の写真です
そしてこの水族館には
しんかい2000も展示されていました

深海で動かすアームなんかも見てきましたが油圧で動いていた感じでした
今のしんかい6500はどんな感じなんでしょうかね?
いろいろな魚介類と戯れてきました
水族館の後はこれ、、、
水族館の後はやっぱりこれでしょ

アジフライ定食~
油も乗っていて、ジューシーでした
お決まりのコース、、鶴岡八幡宮

一番最初の鳥居からではなく途中から参拝
鳥居の後ろをパシャリ

正面からパシャリ
小学生の時とやはり記憶が、、、、
全く違うイメージでした
本当に行ってよかった

子供の時に行ったところで大人になってから行くってだいぶその当時のイメージと違う
今日一日十分に楽しめました
今度は何十年後に行くんだろうか?
それでも感動はするんだろうな~
これを見ている人も一度でもいいから以前行った所にもう一度行ってみるのも良いかもしれません
本日もご愛読ありがとうございました。


コメント