明日は遅番、明後日は夜勤と続き、火曜日はお休みですね
しかも連休、、、
ラジコンカーを仕上げようと思っています、、、
そういえばあの W R B ってなんだろうな、、、
ラジコンのコネクターに書かれている「WRB」は、通常、バッテリーとESC(電子スピードコントローラー)を接続するコネクターの種類を指します。具体的には、タミヤ製のラジコンで使用されることが多い「ワイヤードリボンコネクター」の略称です。
- WRBコネクター:タミヤの電動RCカーで使用される、バッテリーとESCを接続するためのコネクターです。
- ワイヤードリボンコネクター:細い電線を束ねてリボンのように加工したコネクターで、高い電流を安全に伝達できるように設計されています。
- 特徴:
- 高い電流に対応できる。
- 配線が比較的シンプルで、取り扱いやすい。
- タミヤの電動RCカーに多く採用されている。
- その他:コネクターの種類は他にもいくつかあり、メーカーや車種によって異なる場合があります。例えば、XT60やディーンズコネクターなどもよく使われます。
結局どこの配線が前進で、後退とかっていう意味ではないみたいです、、、
おじさんは安易な考えでWはキーボード操作で言えば前進という、、、、
Rはリバースという意味で後退、、、
Bはブレーキっていう意味なのかなと勘違いしていました、、、、
だからあのコネクターは配線図替りなのかなと勝手に思っていました、、、
残念です、、、、、
どっちにしろコネクターからギボシを取り、入れ直す形でなんとかなりそう、、、
という考えです、、、
やってみんとわからん、、、
次の休みが楽しみです、、、
バッテリーやプロポはすべて終わらせてから考えよう、、、、、
本日も最後までご愛読ありがとうございました


コメント