やっぱり早くて便利ですね、、、
午前中に届きました、、、

早速塗装と入りたかったんですが、、、

午前中、用事がありましたので中身だけ確認して作業は午後に、、、
その用事と共に地元ラジコンショップに行ってきました、、、
そのラジコンショップですがすごい品揃えにびっくりしました、、、
そして、、、
問題となっていたプレミアム付商品券ですが、、、、使えると言う事でこちらも安心
ちなみに大手電気ショップは使えないらしい(紙ベースならOK)
今回の私が注文したPayPayのプレミアム付商品券は取り扱えないとのこと、、、
それとコチラに無い商品も取り寄せ可能ということでありがたいの一言です、、、
サーキット場も完備されているので今後ともお世話になりそうなお店でした、、、
店員さんもとっても親切で話しかけやすかったです、、、
また行きます~
でもって午後、、、、塗装開始です、、、
その前に洗わないとイケナイみたい、、、、

以前、仕事でやっていたプラスチック成形の金型はしまうときにスプレーの油で錆びないようにするのでこういったものに油分が付着するんですよね、、、
金型の中には水が通っているので錆びたりするんですよね、、、
それはさておき、、、、

カットしたところです、、、
ハサミとカッターで頑張りました、、、

窓枠にシールを貼り付けていきます、、、
恐ろしいほど順調です、、、、

本来は白で塗装するそうですが、、、、アルファ・ロメオと言ったらやはり、赤
勝手ながら赤にしてしまいました、、、、

ここまでも順調です、、、、素晴らしい、、、、
では窓のテープを剥がしてスモークを塗っていきましょう、、、、

ここで大失敗です、、、、
スモークがとんでもないことになってしまった、、、、
ムラや点々、、、、、
簡単に行ってしまえば塗りすぎですね、、、、
やっちまった、、、、
ここまで来てやっちまった、、、、、




こんなにもひどくなるなんて、、、、

さて、、、、どうしよっかな~
めんどくさいからコレでいっか、、、、
シール貼っちまえばなんとか誤魔化せそう、、、、、かな、、、、
あとはホイールベースですね、、、
説明書にもあるように、、、、
こちらです

225mmです
今の現状を測定しておきましょう

258mm
反対です

257mmくらいですか、、、
257‐225=32
シャシを今より32mm短くすればイケる、、、、ってことですね、、、
よーし、、、明日から???
次に休みから???
いや、、、明日から始めていきましょ、、、、
今日はここまでっ、、、、
本日も最後までご愛読いただきありがとうございます



コメント